職業訓練校物語⑪~8月9月は灼熱の実習場での実習地獄なんじゃ~

職業訓練校

第二種電気工事士の試験が7月の後半に終わりました。その後はシーケンス、冷凍機や空調機の操作、溶接等の実習が多くなりました。

7月が終わっても暑い時期は続くわけで、8月9月と非常に暑い中で、大きなガレージに似た様な実習場での実習が続きました。

今回の内容としては
職業訓練校物語⑩~第二種電気工事士の技能試験は全員合格ではなかった~
の続きとなります。

実習の内容

シーケンス

シーケンスとは正確にはシーケンス制御の略です。シーケンス制御とは、「あらかじめ定められた順序または手続きに従って制御の各段階を逐次進めていく制御」という様に日本工業規格で定義されているそうです。

空調の世界でシーケンス制御は冷凍機やパーケージ空調の中のスイッチや電磁開閉器、タイマー等の各部品の連動動作で使われます。

どういう順番でどういうルールによって連動動作するのかという仕組みを司るのがシーケンス制御です。

空調コースのカリキュラムは、就職した後に冷凍機や空調のサービスマンとして、それらの設備トラブルを修理できるような基礎力をつけることを目的として作られていますので、実習でもそれらのシーケンス制御を理解できるように教わります。

理解するために一番良いのは実際に自分たちでシーケンス回路を組んでみるとことだということで、板に打ち付けられたこんなの部品達を電線で結びました。

google画像検索結果「シーケンス タイマー スイッチ リレー」

シーケンス回路の部品をあらかじめベニヤ板みたいな板に固定しておいて、生徒に「さあ、教わった通りに組んでみろ」みたいな教え方を毎年しているみたいで、実習場に車のボンネットくらいのサイズのベニヤ板が5枚用意されていました。

それを見て僕らはあーでもないこーでもないと言いながらシーケンスの図面を参照して、自己保持回路(通電し続ける回路)やフリップフロップ回路(二つの回路が一定時間ごとに切り替わる回路)を実際に作ってみました。

特にフリップフロップ回路については、回路にLEDライトを繋いでみて、3秒ごとに切り替わるように結線したので交互に3秒ごとにLEDライトが切り替わりました。

それを見て先生が「クリスマス装飾のLEDが一定時間ごとに切り替わって点灯するのもこれと同じなんだよ。」と教えてくれたので、皆で感動したのを覚えています。「まじかよ!」とか「おぉー」とかいう声が聞こえました。

この実習場では1年を通して多くの実習をしましたが、シーケンスの実習が一番楽しい実習だったかもしれません。

a接点(普段は接続して通電してされているが、ある条件が揃ったら切り離されて通電が切れるスイッチ)やb接点(普段は切り離されて通電してされていないが、ある条件が揃ったら接続されて通電されるスイッチ)等という専門用語はこの時習いました。

自分は結構シーケンス回路の覚えが良かったので、先生の助手を勤めていました。休み時間も先生と実習の準備をしていたので、先生(おじいちゃん)と一緒に過ごす時間が多かったです。

弁当を食べて、そのまま実習場の椅子の上でどちらからともなく寝落ちしてしまって昼休みの間中いびきをかきながら昼寝をしてしまったのは良い思い出ですw。

冷凍機の操作実習

実習場には小型の冷凍機が2台あったので、冷凍機の操作練習をしました。操作自体は押すスイッチのパターンがいくつかあるだけでしたので、難度は高くなかったです。

空調のサービスエンジニアになってお客様の空調の故障対応する為の力をつけるのが、空調コースのカリキュラムなので「ここがこんな振動をしていたら、このパーツの不良を疑え。」とかそんなことを教わりました。

あいまいな説明でスミマセン。自分は空調のサービスエンジニアではなくビルメンになろうと思っていたので、この辺の専門的な説明はあまり聞いていませんでしたw。

冷凍機には冷却塔が付属しているものがあるのですが、冷却塔は藻や汚れがすぐに付着するので定期的に清掃しなければなりません。デッキブラシとゴム手袋を持ち、冷却塔の清掃を体験できたのは貴重な経験でした。

クラス全員でワイワイ言いながら2時間くらいかけてデッキブラシをかけまくって、ホースで汚れを流しまくったのは楽しかったです。

溶接

実習では溶接も経験しました。空調のサービスエンジニアになってお客様の空調の故障対応をするには溶接もできる必要があるのだとか。溶接は2種類経験しました。

ロウ付け溶接

ロウ付け溶接というのは、接合したい金属よりも融点(溶け出す温度)の低い合金を用いて溶着する技法です。空調の世界では、冷媒が入る銅管を隙間なく繋ぎ合わせるときに使います。

合金は針金のようになっていて、ガスバーナーであぶっている銅管の熱いところにあてて溶かしながら隙間に流し込んでいくんですね。

画像的にはこんな感じです。

google 画像検索結果“ロウ付け溶接”

作業自体は、ものづくり職人になったような感じがして楽しかったのですが、炎を作り出すための酸素とアセチレンガスの調節が難しく、かなり高い緊張状態での作業が続きました。

アセチレンガスや酸素の方に火が戻ったらどうしよう爆発するんだろうかとかいろいろ考えてしまって、怖がっていました。

アーク溶接作業

アーク溶接とは、空気中の放電現象(アーク)を利用し、母材(金属)と溶接棒の間の放電現象によって溶接する方法です。
google 画像検索結果“アーク溶接”

アーク熱の発生温度は約4,000℃~6,000℃と非常に高い温度となっており、母材や溶接棒の飛散によってやけどするのを防止する為にシールドという盾の様なお面をつけて作業します。

アーク溶接も、非常に高い電圧と非常に高い温度の中で作業するので、感電したりやけどしたりして事故になったら大変だという思いで、緊張状態の中での作業でした。

ロウ付け溶接の実習があった日も疲れましたが、アーク溶接があった日は相当疲れていて20時ごろから泥のように眠りました。たぶん、緊張が続いて疲れたのと、(シールドを使っているけれども)強い光を見て目が疲れていたのだと思います。

実習は充実していたが、実習場は死ぬほど暑い

実習場は工場やガレージみたいなつくりなので、冷房なんてありませんし、外気が直接入ってきます。それに屋根からの日射の熱が内側に伝わってくる構造をしています。

何を言いたいのかというと、真夏の実習場は死ぬほど暑いんですね。一日実習しているとタオルが二つほどびしょびしょになりますし、Tシャツの替えは必須です。鉢巻を巻いて、ロウ付け溶接をしている者もいました。

暑かったと言えば暑かったですが、正直言うと“ここで技術と知識を身に付けて、リスタートするんだ”という強い気持ちがあったので暑さはそこまで気になりませんでした。しかし、その厳しい環境によってストレスを貯めていた生徒がいたのかもしれません。職業訓練校空調コースに事件が発生しました。

またもや喧嘩が発生

職業訓練校物語⑥~クラス内に一瞬現れた不調和の兆し~で、一度書きましたが中田君(27歳)と福嶋君(26歳)は一度喧嘩しています。その二人がまた喧嘩をしてしまいました。

何やら、福嶋君がロウ付け溶接をした後に次の人の為に片づけをしないことに腹が立ったとか。また、彼が置きっぱなしにしたトーチ(火が出る先っぽのところ)は安全上問題があったとかで中田君が激怒して、福嶋君の胸ぐらをつかんで壁に押し付けました。

そこで、福嶋君が正当防衛を主張して中田君を跳ね飛ばしました。切れた中田君が福嶋君に掴みかかってからは周りが止めに入ってプロ野球の乱闘の様になってもみくちゃになってしまいました。

数分で先生が乱闘の中に飛び込んで止めに入って、二人に厳重注意をし、二人はその日はお互いが視界に入らないよう離れて実習させられました。

その日は中田君が相談があるということなので、中田君と一緒に帰りました。

中田「synpaさん。前から思っていたんですけど、俺この学校辞めようと思ってるんですよ。」

synpa「え、どうしたの急に?なんで?福嶋君と喧嘩したから?」

中田「それも一つの要因かもしれませんが、俺にはこの学校は合いません。生徒のレベルが俺に合わないと思っています。ここにいても俺の人生は前に進まない気がしています。

第二種電気工事士も取れたし、この資格で就職活動をいち早く始めて皆より早く卒業しようと思います。」

synpa「結構考えた末の結論みたいだから、言うことは無いんだけど、納得のいく就職活動をしたらいいと思うよ。」

みたいな会話をしました。既に決意は固い様でしたので、あえて止めることもせず、彼の意思を尊重しました。

中田君は、この日以降教室ではすっかり影を潜めて、1ヶ月後には人知れず退校しました。その後地元のビルメンテナンス会社に入ったと聞きました。

職業訓練校物語⑫~技能祭(文化祭)があるって知ってた?~へと続く

職業訓練校物語①~オラ、ビルメンに興味を持っただよ~
職業訓練校物語②~筆記試験と面接と私~
職業訓練校物語③~入学式だヨ!全員集合~
職業訓練校物語④~さっそく退校者が出るの巻~
職業訓練校物語⑤~第二種電気工事士の筆記試験はみんな合格だ!~
職業訓練校物語⑥~クラス内に一瞬現れた不調和の兆し~
職業訓練校物語⑦~え、この時期に?いきなり来た有名企業からの求人~
職業訓練校物語⑧~第三種冷凍機械責任者(三冷)の合格が空調コースのメイン~
職業訓練校物語⑨~第二種電気工事士の技能対策で汗だくやで~
職業訓練校物語⑩~第二種電気工事士の技能試験は全員合格ではなかった~

があり、この次の記事の後には
職業訓練校物語⑬~調子に乗って三冷ではなく二冷を申し込んだら先生に激怒されるの巻~
職業訓練校物語⑭~冬休みで怒涛の勉強の日々の疲れを取ったのさ~
職業訓練校物語⑮~年が明けたら就職活動が本格化!皆の就職先は決まったのか?~
職業訓練校物語⑯~感動の卒業式、ありがとう!行ってて良かった職業訓練校~
があります。

Visited 82 times, 1 visit(s) today
タイトルとURLをコピーしました