-
-
目から鱗の勉強工夫 目次貼り付け法
2017/4/20
勉強をしている期間って、日常生活の中のふとした時間に最近勉強した範囲のことを、無意識に考えていたりするものです。例えば私の場合、電験三種の勉強をしていたときは、お風呂に入っているときや食事をしていると ...
-
-
問題集を解いたら印を付ける
2014/1/14
私が高校一年の頃、大学受験の合格体験記を読んでいて、凄くいいなと思った勉強法がありました。それは、問題集を解きながら印を付けるというものでした。合格体験記を書いていたその人は、問題番号に丸をいくつもつ ...
-
-
定刻に机に向かうことを習慣化すれば、突出した結果を残せる
2013/12/30
勉強しようという気持ちはあるものの、なかなか体が動かない。あと一歩気持ちの踏ん切りがつかないで、ついだらだらと過ごしてしまい、時間がたってしまった後で「今日も勉強できなかった」と自己嫌悪に陥ってしまう ...
-
-
まず一つ得意科目を作る
2013/12/3
勉強が全く苦手で、今まであまり勉強をしておらず。特に得意科目も無く、今から一念発起して勉強を始めようという場合、万遍なくどの科目も勉強しつつも、どれか一つの科目に力を入れ、『この科目だけは自信がある』 ...