エネルギー管理士

エネルギー管理士(エネ管)

この勉強法で合格!エネルギー管理士(エネ管)[電気]合格体験記

エネルギー管理士は電験三種に挑戦した同じ年に、同時に挑戦しこちらは一発で合格しました。 合格したのは電気分野なのですが、全く電気や設備的な分野の実務経験が無く、また電気工事士も電気主任技術者の資格も無く、参考書の知識からだけで、約4ヶ月の勉...
エネルギー管理士(エネ管)

この勉強法で合格!エネルギー管理士(エネ管)[熱]合格体験記

エネルギー管理士(熱)に関する合格体験記です。試験に受かった同僚に書いてもらいましたので紹介します。 エネルギー管理士試験は電気も熱も有効期限ありの課目合格制であり、同僚は課目合格を何度も繰り返しながら足かけ4年かかって合格しました。時間が...
法律

エネルギー管理統括者やエネルギー管理企画推進者を解説してみた

平成22年4月に施行された改正省エネ法でエネルギー管理統括者やエネルギー管理企画推進者という職務が新設されました。「これって何なの?どういうことをすればいいの?」ということを会社でよく聞かれるので、自分への備忘も兼ねてまとめてみました。 エ...
法律

エネルギー管理士(エネ管)が必要な施設をまとめてみました

平成22年4月に施行された改正省エネ法により、エネルギー管理士の選任要件が変わりました。 試行されて今現在で6年半ほど経ちますが、未だに業務中に「この管理物件ってエネルギー管理士の選任が必要なんだっけ?」という質問をいろんな人から受けます。...
エネルギー管理士(エネ管)

ビルメン4点セット、三種の神器の免状を大公開!上位資格の実物見ればやる気が出るかも

このサイトのサブタイトルが「ビル管、エネ管、電験持ちが資格の取り方とビルメン業界あるあるを解説するサイトです。」とあるのに、自分の免状を公開したことが無いよな・・・。とふと思いました。資格試験の勉強をするにあたって、既に合格している人の免状...
エネルギー管理士(エネ管)

エネルギー管理士(エネ管)を取得して良かったこと

早いもので、エネルギー管理士を取得して4年ほど経過しました。取得したすぐ後に会社に申請したので、社内や客先に私がエネルギー管理士資格保持者だということを知っている人も増えました。 資格を取った時のことは今でも覚えています。本試験終了後にある...
エネルギー管理士(エネ管)

2010年省エネ法改正の要点

平成22年に省エネ法、正確には「エネルギーの使用の合理化に関する法律」が大きく改正されました。 ビルメンの業務にも関連してくる法律であり、実際この法律によってビルメンの業務が有償・無償を問わず大きく変わりましたので、要点を拾って解説します。...