Amazon電子書籍(kindle)で出ているエネルギー管理士試験の使える参考書一覧

エネルギー管理士(エネ管)

amazonでエネルギー管理士の参考書では、最近何が売れているのかな~と検索していたら、電子書籍が検索結果に引っかかりました。最近はスマホやタブレットで見れるこんな電子書籍があるんですね。自分がエネルギー管理士を受験したのは7年位前ですが、その時にこんな電子書籍が出ていれば、いつでもどこでも参照できて便利だったのにと思ってしまいました。

ポケット参考書

電気


ポケット参考書として紙バージョンでは売られているものです。過去問を掲載して、解説するスタイルの要点まとめです。

自分はエネルギー管理士の電気分野で受験して合格しましたが、その当時勉強しているときに思ったのが
“記憶しなければいけない公式を結構すぐ忘れてしまうので、記憶のメンテナンスをしっかりと行う仕組みを勉強のルーティーンの中に組み込まないといけない”ということでした。その結果できたのが、まとめノートと暗記カードというシステムです。
(その辺りについて、詳しく知りたい人は私の過去の合格体験記を参照ください。
この勉強法で合格!エネルギー管理士(電気)合格体験記

もし自分が受験しているときに、この電子書籍のことを知っていたらとりあえず買っていたと思います。そして、自分のスマホやタブレットに入れて持ち歩き、通勤時間や一日の中のちょっとした空き時間の中で眺めて記憶のメンテナンス用として使っていたと思います。

数学入門


これは、電験二種用の数学問題集です。amazonで“エネルギー管理士 電子書籍”と検索したら、これも検索結果に出てきたので一緒に紹介します。

エネルギー管理士(電気)は電験三種と電験二種の中間ぐらいの難易度と認識されており、一般的には電験二・五種と例えられることが多いそうです。エネルギー管理士(電気)の試験は結構数式の展開能力や読解能力が問われる試験なので、この試験の攻略のコツとして、まずは数学的な知識・理解不足でつまづかないことが挙げられます。

電験二種の数学の参考書ならば電験二・五種と例えられるエネルギー管理士(電気)の数学教本としてある程度有用ですので取り上げてみました。こちらも、前日に紙面バージョンの本を読んで勉強したことを通勤時間等のスキマ時間で復習するような方法で使っていただくと良いと思います。

10年前と違って、今では電子書籍の種類も多く、電子書籍を使ったスキマ時間復習も勉強法の選択肢の一つとして持っていると良いのかなと思います。

Visited 27 times, 1 visit(s) today
タイトルとURLをコピーしました