建設業経理士1級 独学合格体験記③~3ヵ月目~

建設業経理士

建設業経理士1級 独学合格体験記①~1ヵ月目~
建設業経理士1級 独学合格体験記②~2ヵ月目~
また、この記事の後には
建設業経理士1級 独学合格体験記④~試験当日~
があります。

現在の状況の整理

勉強は順調です。特に問題を感じているわけではないですが、強いて挙げると

1.まだ過去問の計算問題や語句選択問題の演習が1周程度しか終わっていない。まだ完全に解けない問題が半分以上ある為、このペースを保って全ての問題に2回以上解けたマークのレ点が並ぶようにしなければならない。
2.使っている財務諸表のテキストに掲載されている論述論点に網羅性が足りない気がする。税理士の財務諸表論ではもっと深く突っ込んで論点解説されていた気がする。

というものでした。

ではどうするか
1.に対しては、風邪をひかないように体調管理に気を付けてること、またやる気(モチベーション)管理に気を付けてやる気が失われないようにすることが大事です。
勉強に対するやる気の出し方

2.に対しては、税理士試験の財務諸表論のテキストで論点を補完することにしました。(結果的にはこれが大正解でした。本試験では税理士試験のテキストに記載されている論点が出ました。)

ちなみに買ったテキストはこれです。

この本から、建設業経理士の財務諸表論のテキストに書いていないことを抜き出して、カード化しました。

3ヶ月目は淡々と過去問題集とまとめノートをこなすことに集中

3ヶ月目はひたすら、過去問題集の計算問題を解きまくりました。すでに解けている問題でも、少しでも早く解けるような工夫を考えながら取り組みました。

また、勉強しながら学んだことを整理するためにまとめノートを作っていました。
こんなものです。

財務諸表論





財務分析






原価計算



テキストを読みながらよくわからないなと感じたところはこのまとめノートを作って頭をすっきりさせていました。最終的には全科目ほぼ全分野のまとめノートを作りました。

このまとめノートを反復することを3ヶ月目の勉強に加えました。

3ヶ月目開始時点で残り日数は40日程度ですが、残り日数にしては順調に勉強は進捗していると考えられます。
3ヶ月目の勉強に特に変わったことはなく、そのまま4ヶ月目の約10日間の勉強に突入し、試験当日を迎えました。

勉強時間と残りの期間

6月の勉強開始から3ヶ月と10日ほど過していました。1週間で平均して15時間ほど勉強しており、3ヶ月と10日の通算で約200時間ほど勉強していました。後は本試験を受験すれば終わりです。

この記事の次には
建設業経理士1級 独学合格体験記④~試験当日~
があります。
この記事の前には
建設業経理士1級 独学合格体験記①~1ヵ月目~
建設業経理士1級 独学合格体験記②~2ヵ月目~
があります。

この勉強法で合格!建設業経理士2級合格体験記

Visited 354 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました