具体的な勉強法

具体的な勉強法

目から鱗の勉強工夫 目次貼り付け法

勉強をしている期間って、日常生活の中のふとした時間に最近勉強した範囲のことを、無意識に考えていたりするものです。例えば私の場合、電験三種の勉強をしていたときは、お風呂に入っているときや食事をしているときの様なリラックスしている時間帯に機械の...
具体的な勉強法

記憶術④~ゴロ合わせ(語呂合わせ)法~

記憶術の4番目~ゴロ合わせ(語呂合わせ)法~の紹介です。 語呂合わせについてwikipediaでは、「文字を他の文字に換え縁起担ぎを行うものや、数字列の各々の数字や記号に連想される・読める音を当てはめ、意味が読み取れる単語や文章に置き換える...
具体的な勉強法

記憶術③~頭文字法~

記憶術の3番目頭文字法の紹介です。 例を出すとわかりやすいと思うのですが、有名どころで挙げると太陽系の惑星の頭文字を集めた「すいきんちかもくどってんかい」は広く知られているのではないでしょうか。 漢字で表記すると「水・金・地・火・木・土・天...
具体的な勉強法

記憶術②~スペースドリハーサル法~

記憶術紹介の第二段として“スペースドリハーサル法”を紹介します。 過去記事復習を繰り返すことで合格に近づくでも記事にしましたが、人間の記憶というものは最初に頭に入れたときから、徐々に忘却を始めていて覚え直しをしなければ1週間後には1割も思い...
具体的な勉強法

記憶術①~マインドマップ~

最初の記憶術の紹介です。 『マインドマップ』とはトニー・ブザンというイギリスの人が発明した頭脳地図のことです。頭脳地図といわれてもイメージしにくいと思うのですが、このようなものです。 中心概念(テーマ)を真ん中に書いて、そこから木が枝を伸ば...
勉強方法

効果的な模試の保管方法

模擬試験ってどういう風に保管したらいいのだろうかと考えたことはあるでしょうか。 「保管方法なんか考える必要があるの?」と問われれば、返す答えは「Yes」です。 高校生のときの私がそうでしたが、模試は受けたら受けっぱなしで保管するどころか復習...
具体的な勉強法

参考書・問題集は自分用に加工して使っていい

この記事のタイトルは「参考書・問題集は自分用に加工して使っていい」です。 なんだかよくわからないタイトルですよね。 重要なところに下線を引いたり、蛍光ペンを引いたり、自分のコメントを書き込んだりすることは、誰しもやっていることだと思います。...
具体的な勉強法

問題集を解いたら印を付ける

私が高校一年の頃、大学受験の合格体験記を読んでいて、凄くいいなと思った勉強法がありました。それは、問題集を解きながら印を付けるというものでした。合格体験記を書いていたその人は、問題番号に丸をいくつもつけていました。ちょうどこのような感じです...
具体的な勉強法

定刻に机に向かうことを習慣化すれば、突出した結果を残せる

勉強しようという気持ちはあるものの、なかなか体が動かない。あと一歩気持ちの踏ん切りがつかないで、ついだらだらと過ごしてしまい、時間がたってしまった後で「今日も勉強できなかった」と自己嫌悪に陥ってしまう。こんな経験は誰にでもあるのではないでし...
勉強方法

定期テストの勉強方法~総論~

学生であれば、中間・期末テストの点数で先生や親から勉強について口を挟まれる為、一喜一憂するものです。 定期テストは2~3ヶ月に1回ほどやってくる為、一つの定期テストを終わらせ、「あ~大変だったな~」と一息ついていると、次のテストが近づいてい...
勉強方法

成績向上が加速化する模試の復習方法 社会系科目編(世界史・日本史・地理・公民・現代社会・政治経済等)

社会系科目(世界史・日本史・地理・公民・現代社会・政治経済等)の復習方法 社会系科目は自分が一番最初に得意になった科目でした。覚えるだけで成績が上がるというのが、とっつきやすかったのかもしれません。 社会系科目の復習は、問題文に赤シートで消...
勉強方法

成績向上が加速化する模試の復習方法(英語)

模試を受けた後にきちんと復習していますか?配布される解答を見て、合っていればヤッター!間違っていればナンデー!そこで「はい、この模試終わり」と安堵してはいませんか? 模試を通して、成績向上を狙うならその後が大事です。復習をどうするかで、今後...
勉強方法

成績向上が加速化する模試の復習方法(数学・理科系科目編)

数学の問題は復習しやすいと思います。 解けるか解けないかですね。 解けて、解答も合っており、解答を導くプロセスに対して自分でも足りないところは無いと感じている問題に対しては、復習しません。できた問題は復習の対象から外すとできなかった問題に多...
勉強方法

成績向上が加速化する模試の復習方法(現代文)

現代文の復習方法 現代文についての模試の復習ってしにくいですよね。数学のようにきちんと数字で答えが一つ決まっているわけでもなく、社会系科目のように(  )内の重要語句を覚えていれば点になるわけでもない。 言葉と言葉の結びつき方は本当に多様で...
具体的な勉強法

よく使う参考書にはインデックスをつける

勉強をする上でのテクニックの一つを紹介します。 参考書に自分で「インデックス」(章やテーマごとの見出し)を付けるという事です。 今までそんな習慣はなかったというかたは、ぜひご自身の勉強に取り入れてみることをお勧めします。 インデックスを付け...